流石に手術終わった当日は日記を書く気力が無かった・・・
一応手術は無事に終りました。
チンチンに入っていた超痛い管も抜かれ、昨日からリハビリが始まりました。
術後2日でリハビリを開始する理由は、筋肉周辺組織の癒着防止と関節が固まるのを防ぐためです。
どちらも後から何とかなる事ですが、今痛いの我慢してやっちゃうよりはるかに大変です。
担当者は今回も同じ人で、何年か前に服部でZRX400を買っていて、今はXJR1300に浮気をした不届き者です。
一応手術は無事に終りました。
チンチンに入っていた超痛い管も抜かれ、昨日からリハビリが始まりました。
術後2日でリハビリを開始する理由は、筋肉周辺組織の癒着防止と関節が固まるのを防ぐためです。
どちらも後から何とかなる事ですが、今痛いの我慢してやっちゃうよりはるかに大変です。
担当者は今回も同じ人で、何年か前に服部でZRX400を買っていて、今はXJR1300に浮気をした不届き者です。
今回初めて聞く筋肉の名前が出ました。その名も
「深層外旋六筋」。
簡単に言えば、股関節ヘの垂直荷重のショックを減らす筋肉です。
鍛え方がDifficultなんですが、エンデューロ復帰に向けて頑張ります。
「深層外旋六筋」。
簡単に言えば、股関節ヘの垂直荷重のショックを減らす筋肉です。
鍛え方がDifficultなんですが、エンデューロ復帰に向けて頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿